溶岩ホットヨガで美肌に!春先の肌荒れの原因は?

溶岩ホットヨガで美肌!春先の肌荒れの原因は?

季節の変わり目は、肌がゆらぎやすいと感じる方も多いのではないでしょうか。
特に花粉や紫外線の影響を受けやすい春先は、肌荒れを引き起こしやすいといわれています。

  • 最近メイクのノリが悪い
  • 原因不明の肌荒れに悩まされている
  • 肌にピリピリ・チクチクとした刺激を感じる
  • 春になると毎年肌が荒れる

という人は、季節性敏感肌かもしれません。

今回は春先の肌荒れの原因や対処法、溶岩ホットヨガの美肌効果についてご紹介します。

スポンサーリンク

春先に肌荒れが起こる原因

春先の肌荒れが起こる原因

春になると、肌のかゆみ、赤み、吹き出物、乾燥などに悩まされる方も少なくありません。
では、どうして春先にそういった症状が現れてしまうのでしょうか。

花粉

春はスギやヒノキなど花粉が多く飛散する時期です。
花粉症は鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみといった症状だけではありません。アレルギー反応の原因となる花粉が肌に付着することで、様々な肌トラブルを引き起こすことがあるのです!

「花粉皮膚炎」と呼ばれ、花粉がつきやすい顔や首に症状が出やすく、もともと肌が弱い人やアトピー持ちの人、若い女性に発症しやすいといわれています。

花粉が多く飛ぶ春先は、マスク、メガネ、帽子などで顔や首をガードして外出するのがおすすめです。また髪についた花粉が顔にあたって肌荒れを引き起こすこともあるので、髪はまとめるなどして顔にかからないように気をつけましょう。

dプログラムのアレルバリアシリーズなど、花粉から肌を守ってくれるスキンケア商品も出ているので、活用してみるといいかもしれません(´-`*)

紫外線

ポカポカと陽気がよく過ごしやすい春ですが、冬が終わり紫外線が増えてくる時期でもあります。
春先の肌は冬の乾燥ダメージによってバリア機能が低下している状態です。肌が敏感になっているので、紫外線の影響を受けやすくなっています。

日差しの強い夏だけUVケアを行う人も少なくありませんが、肌は紫外線に弱く、ダメージを受けると肌トラブルを起こしやすくなるので、通年の紫外線対策が必要です。

寒暖差

春は一年で最も寒暖差が大きい季節です。
気温の変化が大きいと、体温調整を担っている自律神経のバランスが乱れ、ホルモンバランスなどにも影響が生じます。その結果、肌のバリア機能が低下し、乾燥や炎症など肌トラブルが起こりやすくなるのです。

また自律神経の乱れは、肌だけでなく、倦怠感、不眠、食欲不振など様々なからだの不調を招きます。

新生活のストレス

春は、進学や就職など新生活をスタートする方も多いでしょう。
希望や期待に胸がおどる反面、新しい環境は不安もいっぱいですよね。環境の変化はストレスにもなりやすいので、肌荒れが起きることもあります。

春先の肌荒れを予防するためにできること

春先の肌荒れを予防するためにできること

春先の肌荒れを防ぐためには、バリア機能を保ちゆらぎにくい強い肌を育てることです。
では、具体的にどうしたらいいのか探っていきましょう。

生活習慣を見直す

肌荒れを予防・治すには、規則正しい生活が基本となります。
バリア機能が低下している肌は、外側からのケアだけでなく内側からもしっかりケアしてあげることが必要です。

栄養バランスのとれた食事を心がけて、肌細胞をつくるタンパク質や皮膚の健康を保つビタミンB群などを意識的に摂るようにしましょう。

また、正常なターンオーバーを促すために、質の高い睡眠をとることも大切です。

正しいスキンケア

春先の肌は、冬の乾燥や花粉、紫外線などの影響でバリア機能が弱っています。刺激を受けやすい状態なので、スキンケアも優しく丁寧におこないましょう。

花粉の付着が気になるからといって、何度も洗顔やクレンジングをしたり、ゴシゴシと肌を擦ったり、熱いお湯で洗い流したりするのは絶対にやめましょう。摩擦で肌を傷つけたり、必要な皮脂まで落としてしまいます。

また、洗顔料やクレンジング料は低刺激のものを選びましょう。洗顔ネットなどを使って、きめ細やかな泡をつくり、指と肌が触れ合わない力加減で優しく洗うのが洗顔のコツです。
洗顔後は、やわらかいタオルを顔にそっと押し当てるように水分を拭き取ってくださいね。

徹底した保湿ケア

洗顔の後には、しっかりと保湿ケアをおこないましょう。

肌のバリア機能を保つためには
・刺激を与えないこと
・乾燥させないこと
が重要なポイントです。

肌が敏感になっている春先は、普段使っているスキンケアも刺激になる可能性もあるので、敏感肌用など刺激が少ないものを選ぶことをおすすめします。

コットンは繊維が刺激となる場合もあるので、清潔な手のひらで化粧水やクリームを温め、顔をやさしく包み込むようなイメージでつけるのがポイントです。
それでも化粧水や乳液などがピリピリ・ヒリヒリとしみる場合は、ワセリンやバームだけを塗るシンプルなケアにしてみましょう。

こまめなUVケア

外出時は、紫外線対策も忘れずにおこないましょう。
日焼け止めは肌に刺激になることもあるので、できるだけ紫外線吸収剤フリー処方など、赤ちゃんでもつかえるやさしい成分のものを選んでみてください。

ヨガやウォーキングなど適度な運動

適度な運動は自律神経のバランスを整え、ストレス解消にもつながります。
特にヨガやウォーキングなど、無理なく続けることができる有酸素運動がおすすめです。

血行が促進されるので、からだの隅々に十分な酸素と栄養が行き渡ります。全身の代謝がアップすると肌のターンオーバーも正常に働くため、肌トラブルが起きにくくなるのです。
また、発汗を促すことによって、毛穴に汚れや皮脂が溜まりにくくなるため、ニキビや吹き出物の予防につながります。

ぬるめの湯船にゆっくり浸かる

入浴には、血行の促進効果が期待できます。また、リラックス効果があり、ストレスや疲れたからだを休めるのにピッタリです。
しかし、熱いお湯は交感神経を刺激してしまうため、38~40度くらいのぬるめのお湯に浸かるようにしましょう。

スポンサーリンク

美肌効果が高い溶岩ホットヨガもおすすめ!

ゆらがない肌を育むためには、溶岩ホットヨガで体内の毒素や老廃物を排出したり、内臓機能を高めて冷え性や便秘を解消することも大切です。

たくさん汗をかく

たくさん汗をかく

溶岩ホットヨガは、高温多湿の環境でおこなうため、大量の汗をかきます。
通常、スポーツやサウナなどで大量に汗をかいても、この時の汗は汗腺から排出されるものでデトックス効果は低いといわれいるのです。

一方、溶岩ホットヨガは、溶岩プレートの遠赤外線の効果により身体の内側からゆっくりと温めていくので、皮脂腺から分泌される汗を流す作用があります。皮脂腺からの汗からは、汗腺の汗では排出されない体内の貴金属や化学物質などの有害物質が排出されるので、デトックス効果が高く、美肌効果が期待できます。

また皮膚の潤いを守る働きもあり、「天然の美容液」ともいわれているのです!

内臓機能の活性化

内臓機能の活性化

体内に毒素や老廃物を溜め込みすぎると、内臓機能が低下し、血行不良による冷えや便秘を招きます。「肌は内臓を映す鏡」といわれるように、腸内環境が悪化すると、ニキビ、乾燥、くすみなど肌の調子も悪くなってしまうのです。

ホットヨガのポーズや呼吸法は、内臓を温めて血流や代謝を促す効果があります。

溶岩ホットヨガスタジオのアミーダでは、個人のレベルや悩みに合わせたアドバイスが聞けるカウンセリングを行ってくれるそうなので、未経験者でも安心です!体験ヨガも行っているみたいなので、気になる方はお近くの店舗に問い合わせてみるといいかもしれません♪

ホットヨガで肌荒れする理由

しかし、中にはホットヨガを始めたことで、吹き出物や乾燥など肌が荒れてしまったという方もいます。原因としては、レッスン後に適切なスキンケアができていなかったことが考えられます。

ホットヨガは大量の汗をかきますが、その汗には皮脂汚れや老廃物などが含まれています。そのため、汗をかいたまま放置していると、雑菌が繁殖し肌荒れの原因となることがあるのです。
空調設備を使って室内を温めるホットヨガスタジオは、空気が乾燥しやすく、汗が蒸発するのと一緒に肌の潤いまで奪われます。レッスン後は、保湿ケアを怠らないようにしましょう。

溶岩ホットヨガの場合は、皮脂腺から肌や髪の保護・保湿効果がある質の良い汗をかくので、洗い流してしまうのはもったいないといわれています。石鹼やシャンプーなどで保湿成分を洗い流してしまうと、肌が乾燥して肌荒れの原因にも・・・。
汗はサラサラとしていてるので、タオルで軽く拭き取るくらいで大丈夫です♪

また、ホットヨガを始めたばかりであれば、一時的な好転反応という可能性もあります。
好転反応については、『ヨガの好転反応とは?症状の種類とうまく付き合うコツ』で詳しく取り上げているので、こちらも是非チェックしてみてくださいね(*^。^*)

スポンサーリンク

ゆらぎやすい春こそ溶岩ホットヨガで美肌に

春先の肌荒れもしっかりと原因を理解し、対策をとれば怖くありません。
普段から徹底した保湿ケアはもちろん、規則正しい生活習慣で自律神経や腸内環境を整えておくことが「ゆらがない肌」につながります。

また春はメンタルが不安定になりやすい時期でもあるので、溶岩ホットヨガでデトックス効果やリラックス効果を体感して、気分をリフレッシュしてみませんか(^^♪