こんにちは!
突然ですが、“ヨガリトリート”って聞いたことありますか?
日々を忙しく過ごす女性に是非ともおこなってみて欲しいものなのですが、まだまだ馴染み深い言葉ではないのできっと知らない方もいるのではないでしょうか。
中には「リトリート」という言葉自体初めて聞いたと言う方も少なくないかもしれません。
そこで今回はリトリートとは一体何なのかや、おこなうことでどのようなメリットが得られるのか、ヨガと組み合わせた「ヨガリトリート」のやり方についてお話したいと思います!
また、都会で体験できる方法も最後にご紹介しますので最後まで見ていただけると嬉しいです。
目次
“リトリート”って何?
初めて聞いたよ

最近人気が出つつある“リトリート”ですが、その言葉自体聞いたことが無い方もいらっしゃるかと思います。
そこでまずはリトリートとは何なのかを説明します!

“日本人は有給休暇を世界一取り残している”と言われるくらい毎日仕事にプライベートにと忙しく過ごされる方が多い傾向にありますが、こういった生活を継続しておこない続けるためには休息や癒しを与えてあげることはとても大切です。
リトリートをおこなうことで、意外と忘れてしまいがちな自分自身の悩みや目標と向き合うことが出来るため、リトリート後は新しい自分でリスタートすることが出来るというメリットがあるんですよ!
リトリートのやり方について
リトリートの需要が高まっている一方で、「何をしたらリトリート出来るの?」とやり方が知りたいと思う方も多いのではないでしょうか?
リトリートには様々なやり方があるのですが、なかなか自分で考えてみても思いつきにくいと思うので、ここでリトリートのやり方の例を少し挙げてみたいと思います!
普段過ごしている場から離れリゾート地などに行く
仕事をおこなう際、毎日同じ場所ではなくカフェなどでたまに仕事をすると捗ったといった経験をしたことはありませんか?
人は毎日過ごす場所から離れ別の環境に行くことで、いつもと違う新鮮さからリフレッシュされます。
そのため、リゾート地や普段行かない場所に行くことはリトリートになるのです。
また、森や海などといった自然の場に足を運んでみるのもリトリートのやり方の1つなので、たまには休みをとっていつも行かない場所で美味しい食べ物を食べたり綺麗な景色を見たりなどして心身ともに癒しを与えてみると良いでしょう。
ファスティングをおこなう
“ファスティング”と聞くとダイエットと結びつけられがちですが、実はファスティングはダイエット以外にリトリートにも使えます。
ファスティングとは固形物を摂らずに腸を休ませてあげ、体内に溜まった老廃物をデトックスさせ体を内側からリセットすること。
ダイエット効果はもちろんのこと、代謝向上や思考のクリア化など心と体の両方をデトックスさせる効果があるため、リトリートのやり方の1つとして用いられているのです。
場所を選ばす出来る瞑想で無になる時間を作る
様々なリトリートのやり方がある中で最も手軽に出来るのが“瞑想”です。
瞑想は特にどこに行かないとできないといった場所の限定が無く、いつでもどこでもおこなうことが出来るリトリート法のため、今すぐリトリートしたいとなった時にオススメの方法になります。
瞑想には「心を落ち着かせて無の時間が作れる」というメリットがあるので瞑想を通して自分の深層心理を探り自分自身と向き合うことが出来るのです。
ヨガをおこなう
ヨガを行うこともリトリートのやり方のうちの1つです。
普段規則正しくない乱れた生活をおこなっていたり、運動不足の方は心と身体の基礎が徐々に崩れやすくなってしまいます。
それを防ぐためにも自分の負担にならない程度に自宅やヨガスタジオでヨガをおこなって汗を流すと体内がデトックスするのでおすすめです。
リトリートは1人で?それとも複数人で?
リトリートをする場合、1人で行くべきか、それとも友人などを誘って複数人で行くか、どちらが良いか迷われる方もいるのでは?ということでそれぞれのメリットデメリットを話しておきます。
1人リトリートのメリット・デメリット
1人でリトリートのメリットとしてはリトリート中の時間を全て自分だけに使えたり、自分がリトリートで得たいもののために自由にプログラムを組めることです。
また、リトリート先で同じ価値観を持つ人達と新たに知り合えるので、優れた人脈を築く場としても良いと言えるでしょう。
デメリットとしてはリトリート先での感動や効果の実感などを人と共有することが出来ないので誰かと分かち合うことが好きな人にとっては少々寂しく感じるかもしれません。
誰かと行くリトリートのメリット・デメリット
対して誰かと行くリトリートのメリットは同じ目的を持った人とプログラムを組んで一緒にリトリートを楽しむことができ感覚の共有ができるメリットがあります。
しかし、楽しさが勝ちついついおしゃべりをしてお互いの集中を邪魔してしまったり、リトリート本来の効果を得られず旅行のようになってしまう可能性があるというデメリットがあります。
どちらにも良い点はあるので以上を踏まえた上で自分は1人の方が良いのか、それとも誰かと行く方が良いのかを決めてみてくださいね。
最近流行りのヨガリトリートとは?

それでは本題に入ります!
リトリートは都会の喧騒や日々の忙しい生活から離れて自分と向き合う時間を持ったり、心身共にリラックスできる時間を与えてあげることだと序盤で説明しましたが、ヨガリトリートはヨガに集中することを目的に日常と異なる場に行くことをいいます。
ヨガの呼吸法には自律神経を整え体と心の不調を取り除く効果があるため、毎日忙しく過ごす現代人にはうってつけのリラックス法なのですが、それを日常と異なる場に行きおこなうことで最高のリトリートになるのです。
また、ヨガリトリートをおこなう場所や期間、内容については様々ありますが、単独というよりかは多くの場合がグループ、自然豊かな環境で開催となっています。


ゆっくり自分自身と向き合えるアクティビティということで、
最近注目されているリトリート法なんですよ!
ヨガリトリートと一言でいっても種類は多数
また、ヨガリトリートがしたいとなってもリトリートで行われるヨガには種類があります。
例えばホットヨガやヴィンヤサフロー、ヌードヨガ、マタニティヨガなどなど…
自分はどういったタイプのヨガがやりたいのか、求める効果によっても選ぶヨガが変わってくると思うのでご自身で事前に調べてみてくださいね!
〇 ホットヨガ
精神を鍛える「ハタヨガ」から派生したヨガで、室温35~39度前後、湿度60%前後に保たれた室内で行います。
〇ヴィンヤサフロー
呼吸と共に大きく全身を使って動くヨガです。
「一呼吸一動作」で行い、ポーズ間を途切れさせることなく進めるスタイルになっています。
〇ヌードヨガ
ロイター通信が2014年に「NYに全裸ヨガクラスが開講!」と報じたことで世界中で話題になったのがヌードヨガです。
羞恥心やコンプレックスが捨て去れ、メンタルの強化に良いと言われています。
〇マタニティヨガ
マタニティヨガは妊娠中でも行える心と身体をケアする妊婦のためのヨガです。
うつ伏せや腹部を圧迫するようなポーズを避け、母体を考えたポーズになっています。
ヨガリトリートをする場所として海外が人気
そんなヨガリトリートをおこなう場として人気が高いのが海外です。
日本を離れて海外でヨガリトリートをおこなうのが人気の理由としては、文化や生活スタイルが全く異なる海外に行くことで日本では味わうことのできない食事や人との交流、自然との触れ合いが出来るなどのメリットがありリフレッシュに良いと言われているから。
では、ヨガリートを目的として訪れる国の中で人気が高いのはどこなのか気になりませんか?
特に人気の国を3つピックアップしてみたのでご紹介いたします!
●バリ島
バリ島はヒンドゥー教徒が多い島で、宗教の一環として昔からおこなわれていたヨガが深く根付いています。
スピリチュアルな土地柄から世界中からヨガ好きの人が集まるということで有名です。
そのため、バリ島にあるリゾート系ホテルにはヨガのクラスを開催しているところも多いと言われています。
物価が安いことから低価格でヨガリトリートをおこなえたり、バリ島ならではの自然の恵みを体験出来るのが大きな魅力とされているようです。
●インド
インドはバリ島同様にヒンドゥー教徒が多く、ヨガ発祥の地と言われているため、本場のヨガを体験したい方にオススメです。
特に北インドのリシケシ、南インドのゴアには世界中からヨギ(ヨガをおこなう人)が集まるため、ヨガティーチャーのトレーニングやヨガリトリート開催の地として有名と言われています。
また、バリ島同様に物価が安いため、ヨガの聖地でヨガの神髄に近づきたいという方はぜひともインドでヨガリトリートを体験してみてくださいね。
●ハワイ
ハワイは昔から旅行の地として定評がありますが、島中がパワースポットということもあり、多くのヨギがヨガをしに訪れる国として有名です。
そのため、ヨガティーチャートレーニング、ヨガリトリートの開催はもちろんのこと、ビーチヨガやモーニングヨガを開催しているホテルや施設が多数あります。
また、先ほど挙げたバリ島、インドと比べるとハワイはリゾート地ということもあり物価が高めになりますが、綺麗な海や砂浜、樹木の下でなど日本では味わうことのできない自然に囲まれて質の高いインストラクターのもとヨガを体験したいという方にとてもオススメだと言えるでしょう。
海外に気軽に行けない現在、ヨガリトリートを都会で体験してみては?
ヨガリトリートは出来ないんじゃない…?

しかし、海外に行かずとも都会でヨガリトリートを体験することが出来る方法があるのです!
リトリートは都会の喧騒や日々の忙しさから離れて自分を癒すものと序盤からお伝えしていましたので、「都会でそれが出来るってどういうこと?」と思われたかもしれませんね。
ということで、最後に都会にいながらヨガリトリートの体験が出来る方法をご紹介して終わりたいと思います!
都会でリトリート体験が出来るスクール「ヨガアカデミー」がアツい!
画像引用:アミーダヨガアカデミー【公式】
今回ご紹介するのはヨガインストラクター養成スクールの「アミーダヨガアカデミー」です。
アミーダヨガアカデミーは、ヨガインストラクターの資格が取得できるスクールですが、インストラクターになることを目指していない方でもリトリート感覚で参加できるヨガのプログラムが用意されているということで注目されています。
全室個室の合宿所が用意されていますので、24時間ヨガが学べる環境に身を置くことで心身ともにリフレッシュさせることが出来るでしょう。
海外だけでなく国内旅行も気軽に行けない今だからこそ、ヨガリトリートを体験しにヨガアカデミーを訪れてみてはいかがですか?