みなさんエアコンの冷房設定温度は何度に設定していますか?
冷房の効いた部屋に長時間居ると身体がこわばってしまいますよね。
私は、生活の隙間時間にヨガを取り入れ、足首や膝、股関節を
伸ばしてあげています。
こわばった箇所がほぐれ、頭の中も軽くなりとても気持ちが良いです。
みなさんにも隙間ヨガをおススメします。
ヨガの素晴らしさをもっともっと多くの人に知ってもらいたい!
と思いながら生涯ヨガインストラクター!を目指して日々頑張っています。
目次
ヨガインストラクターの仕事がない?
ヨガインストラクターは、仕事がないと言われますが、仕事がないということはありません。
では、なぜ仕事がないと言われてしまうのでしょうか?
仕事がない?ヨガインストラクターの働き方に問題がある
ヨガインストラクターの働き方は3種類です。
正社員の場合、会社としては長く働いてくれることを期待して、未経験可の求人を
出しているところも多くあります。
正社員なら、東京都を例にすると未経験者でも月給20万円~/年収250万~300万円が相場です。
正社員なら毎月一定した収入を得ることができ安心ですね。
また、自分のライフステージに合わせて社員からアルバイトへの契約変更を
する方もいます。
会社との直接雇用なので、正社員と比較した場合、収入は少ないとしても
ある程度の仕事は得られると思います。
フリーのヨガインストラクターになると仕事がない!?
ヨガインストラクターとして経験を積み、フリーのヨガインストラクターとして
働く場合は、
東京都の相場で有償ヨガレッスン経験者の場合1レッスン3,000円~。
面接の際に実技のチェックも同日に行われます。
溶岩ホットヨガで急成長中のAMI-IDA(アミーダ)を例に上げると
1レッスン4,000円で1日2レッスン/週2回の業務委託契約を結んだ場合、
月64,000円の収入になります。
経験を積んだヨガインストラクターの方が主婦業と並行する場合は
良いと思いますが、ヨガインストラクターとして生計を立てるのであれば、
やはり安定している正社員が1番です。
フリー(業務委託)面接時の注意!
経験者の人は、自分が培ってきた経験が悪い方へ出ないように注意してください!
自分はできるという思い込みがあると目線が上からになりやすいです。
そんな人と一緒に働きたくないですよね。
特にLAVAでヨガインストラクターとして経験のある方が多い傾向の様です。
ヨガインストラクターの将来性キャリアアップ
ヨガインストラクターとしてお仕事をする場合、正社員をおススメする理由は将来性です。
収入が安定することもありますが、正社員で仕事をするとキャリアアップできる
というのが大きな魅力です。
普通の会社員でも、正社員として入社後は、役職を目指します。
ヨガインストラクターも同じで、店長やトレーナーインストラクターとして
キャリアアップすることができるのです。
ヨガインストラクターとしてキャリアアップしたい!上を目指したい!
なら、AMI-IDA(アミーダ)のように店舗拡大中のヨガスタジオに
入社するのがおススメです。
店舗が増える分店長のポストも増えるので、チャンスも増えますね。
入社一か月後に店長候補になることも夢ではありません。
面接時も「人柄・人間性」を最優先してお客様がファンになってくださるような
採用活動をしています。
それって、上から目線や威圧的な人が職場にいない!働きやすい人間関係と言えますね。
また、AMI-IDA(アミーダ)の運営会社はTSCホリスティック株式会社で、
親会社は上場しているアールビバンとなっているので安定しています。
ヨガインストラクターとしてキャリアアップもできる働き方が絶対おススメです♪