ダイエット目的や健康維持のためにヨガを始めたことがきっかけでヨガの魅力にどっぷりとハマり、ヨガインストラクターを目指すという方は結構多いように感じます。
また、これまで全く関係ない業界で働いていたところからヨガインストラクターを目指したいという話も聞くことがありますが、その際中途(未経験)でヨガインストラクターは目指すことができるのかという質問をよく受けます。
きっとこのブログをご覧になっている方の中でも気になる方はいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は未経験でもヨガインストラクターとして転職は可能なのかや、中途採用を行っていて育成環境が整っているアミーダをご紹介したいと思います!
目次
ヨガインストラクターは中途(未経験)で転職することは可能?

では、ヨガインストラクターは未経験の中途で目指すことはできるのかについて。
その答えはイエス。

正直、ヨガインストラクターとしてヨガを教えるために絶対必要とされる国家資格は存在しません。
そのため誰でもデビューする事は可能。
しかし、ヨガ人口が右肩上がりの現在はこれからも市場拡大が予想されており、それに伴ってヨガインストラクターを目指す人は今後も増えていくと思われます。
そんな中で安定して働くためにはヨガの知識をしっかりと身に付け、生徒にとってより良いレッスンを提供できるインストラクターになることが大切なのです!
ヨガインストラクターを中途採用で目指すと決めたらこれを実践!
中途でヨガインストラクターを目指すと決めたなら、以下のことを実践してみましょう。
ヨガインストラクターの資格を取得する

ヨガインストラクターとして長く働くためには生徒から求められるレッスンを提供し続けられる必要があります。
そのためにはまず、ヨガインストラクターの資格取得を目指すと良いでしょう!
冒頭でもお伝えしましたが、ヨガインストラクターは資格が無くても名乗ることができます。
しかし、インストラクターの資格取得をすることで
- 実践的な指導の方法を身に付けることができる
- ヨガインストラクターとしての自信がつく
- 中途採用に関わらず就職活動に役立つ
- 生徒からの信頼度が上がる
などのメリットを得ることができるのです。
特に、実践的な指導が身に付くというのは資格取得する上で大きな利点になると思います。
これは独学で取得しようするのは現実的に難しいので、安全に指導するためにも資格取得をすることをオススメします!
人に教えることを副業・ボランティアなどで試しに行ってみる

思い切って別業界への転職。
中々勇気のいることだと思いますし、本当に自分に向いているのかどうかなどは実際にやってみないことにはわかりませんよね。
転職してみて「やっぱり前の職の方が良かったかも…」となってしまってはキャリア的にも精神的にもダメージを受けてしまいます。
そんな事態を防ぐために、ヨガインストラクターとして転職をすることに不安があるという方は転職前に副業やボランティアとしてヨガを教えるということを試してみるのもオススメです。
中途採用のヨガインストラクター求人に応募する際の注意点
ちなみにヨガインストラクターとして働きたい!となった場合多くの方が求人サイトで探すと思いますが、その際は一般の求人サイトよりもヨガやスポーツ、フィットネス系に特化した求人サイトの方が見つけることができますので見てみてくださいね。
また、ヨガインストラクターの求人応募時に注意しておきたい点もここでお話しておきます。
⚠️募集要項に未経験OKと記載があるか確認

ヨガインストラクターの求人は未経験者OKの場合と経験者のみ募集している場合があります。
割合としては募集人数が多い時は未経験者も募集、その反対で募集人数が少ない時は経験者のみ募集というかたちをとっているところが多いようです。
そのため、中途採用で求人を見る際は未経験者も募集しているところなのかは確認するようにしましょう。
⚠️スタジオの規模を確認

スタジオが個人のものか大手のものかによっても未経験募集をしているかが異なることがあります。
私の見解ですが、大体大手スタジオの方が未経験者の募集をしていることが多いのです。
というのも個人スタジオはそもそもインストラクターを少数でまかなっていることが多く、募集をかけたとしても経験値の高いインストラクターを採る傾向にあります。
大手スタジオですと未経験者をヨガインストラクターへ育て上げる育成プログラムなどのサポートが整っているところも少なくないので、チェックしてみると良いでしょう。
中途採用あり!アミーダのヨガインストラクターは9割が未経験出発

大手ホットヨガスタジオのアミーダは0からのヨガインストラクターデビューをサポートする教育プログラムが充実していることで定評があります。
アミーダの中途採用の詳細情報
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | ヨガ店舗の経営・運営/1日2レッスン前後実施/フロント業務(入会促進企画)/物販の企画販売 |
月給 | 〇基本給21万円~ (固定残業20h/2万7,000円~含む、超過別途支給) ※3ヵ月試用期間(給与等の変更なし) 〇入社3年目Aさんの場合 26万9,000円(基本給21万円+店長手当3万円+レッスン手当2万円+勤続年数手当4,000円+資格手当5,000円) 〇その他、レッスンインセンティブ・資格手当手当あり! |
保険 | 各種保険完備 |
賞与 | 業績による |
昇給 | 役割や評価に応じて随時昇給チャンスあり! |
勤務時間 | 8:00~22:30(店舗による)実働8時間 |
休日 | 110日 週休2日制 |
備考 | 〇髪色やネイルなど、女性のおしゃれを楽しみながら働けます♪ 〇全米ヨガアライアンス認定校でRYT200の取得や、プロフェッショナル実践コースがあるので未経験からのスタートも安心! 〇入社後はIYSA認定資格である「ホームヨガ検定」や「アーユルヴェーダ検定」の資格を無料で受講・取得できます。 |
アミーダは未経験でも働きながら綺麗になりたい方、働きながらヨガの資格を取りたい方大歓迎だそうです。
実際ホテルやアパレル、エステティシャン、保育士など全くの別業界からの転職で現在アミーダのヨガインストラクターとして活躍されている方がいるとのことなので、未経験者でも自分だけじゃない安心感がアミーダにはあるのではないでしょうか!
アミーダに未経験入社したヨガインストラクターの声
9割が未経験入社というアミーダ。
ゼロからスタートし、現在ヨガインストラクターとして働いている方の声を見てみましょう!
未経験からヨガインストラクターを目指せるのがアミーダの魅力!
ヨガインストラクターとしては未経験で入社させてもらいました。
ヨガを学ぶことで、自分自身の体の変化を実感できて驚きました。
研修中もたくさんの同期と一緒に、励まし合いながら乗り越えることができました。
配属先は違いますが、今も同期とは良き相談相手であり、ありがたい存在です。
やはり同じように未経験入社の方が多いと、仲間同士で支え合いながら資格を目指すことができるので、途中壁にぶち当たったとしても頑張れそうですよね!
同期の存在はかなり大きいと思います◎
アミーダヨガアカデミーからヨガインストラクターを目指す人も多い!
アミーダヨガアカデミーは、RYT認定校・IYSA認定校として初心者でも短期間でヨガの資格が取得できるヨガインストラクター養成スクールです!
国内初の宿泊施設を備えていて、じっくりとヨガと向き合うことができますよ。
そんな整った環境の中で学ぶことはヨガインストラクターへの近道になるのではないでしょうか!
実際にヨガインストラクターとして数百名の就職実績があり、また、これまでに直営ヨガスタジオの「アミーダ」に300名以上が正社員として就職した実績があるとのことです。
★2023年4月から週末通学コースが開講★
さらに、2023年4月からは週末通学コースが新規開講するとのことなので、働きながらヨガインストラクターを目指したいという人にもおすすめですよ♪
ヨガインストラクターとして新たなスタートを切ろう!

中途(未経験)でヨガインストラクターを目指すことは決して簡単なことではありません。
しかし、これはどの業界・職種においても同じこと!
大切なのはヨガインストラクターとして働きたいという気持ちなので、それさえあればいつでもヨガインストラクターを目指すことは可能です。
未経験だし自身が無い…と諦めずに一歩踏み出してみてください。
きっと充実した日常が待っていること間違いなしですよ!