ヨガインストラクターのキャリアプランとは?未経験でもキャリアアップに挑戦できる?

ヨガインストラクターのキャリアプランとは?未経験でもキャリアアップに挑戦できる?

こんにちは!
現役ヨガインストラクターのえりかです♪

どんな仕事においても将来の“キャリア”は常に頭の片隅にあるものだと思います。

業界未経験でもキャリアアップはできる?
理想のキャリアを歩み続けられる?

など、働きながら不安や悩みを抱えることがあるでしょう。

ヨガインストラクターの場合、目指すのに年齢や資格、学歴は必須でなく、未経験からでもスタートできるためキャリアについて気になっている方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、ヨガインストラクターのキャリアプランについて紹介します。
将来のキャリアについて悩んでいるヨガインストラクターさん、さらにヨガインストラクターを目指しているという人にとって自分らしく働いていくためのヒントになれば嬉しいです♪

スポンサーリンク

ヨガインストラクターのキャリアプラン

ヨガインストラクターのキャリアプランとは?未経験でもキャリアアップに挑戦できる?

ヨガの需要拡大に伴い、ヨガインストラクターの働き方は多種多様なものとなりました。
ライフスタイルやスキルによって柔軟なキャリア設計をすることができます。

キャリアその①:ヨガスタジオの店長を目指す

ある程度インストラクターとして経験を積んだら、最初のキャリアアップとして店舗運営やマネジメントを行う店長ポジションを目指すインストラクターが多いです。

ヨガスタジオの店長はインストラクターとしてレッスンを受け持ちながら、管理職としての業務もこなすため、お客様からの評価はもちろんのこと、シフト管理や店舗の売上など全体を管理するという責任感と大きなやりがいがあります。
役職手当として毎月のお給料も上がるでしょう。

ただスタジオが一つだけの小さい会社だったりすると、店長というポジションにはなれず、キャリアアップしたいという人には物足りないかもしれません。
キャリアアップを目指すなら大手溶岩ホットスタジオ「アミーダ」 のような店舗拡大中のヨガスタジオがおすすめです。

キャリアその②:トレーナーを目指す

ヨガの知識が深まってきたらヨガインストラクターのトレーナーになるというキャリアもあります。
自分のこれまでの知識・経験を活かして、新米インストラクターや他のインストラクターの育成をしていくポジションです。

一人前のインストラクターを目指す新人の成長を近くで感じることができたり、インストラクターが育っていく過程に携われることは大きなやりがいに繋がります。

また、トレーナーという教育側の立場になることで新しい視点でヨガと向き合うことができます。

キャリアその③:現場から本社社員へ

ヨガインストラクターのキャリアプランとは?未経験でもキャリアアップに挑戦できる?

現場での経験をもとに本部社員として運営マネジメントに携わるというキャリアもあります。

例えば人事やバックオフィスなど仕事内容はさまざま。
スタジオ運営の軸となる部分ですので、幅広いノウハウを身につけて経験を積むことができます。

ときにはヨガ関係のコミュニティやイベントに参加して、ビジネスの人脈作りをすることもあります。

キャリアその④:フリーランスのヨガインストラクターとして働く

ヨガ業界では珍しくないフリーランスという働き方。
ヨガの魅力を自分のペースで、やりたい雰囲気の中で伝えたいという気持ちからフリーランスに転身するインストラクターも少なくありません。
自由に働けるという点が大きなメリットです。

一方で収入が不安定というデメリットもあります。
生徒が集まらない月は収入0円ということもあり、生活を成り立たせるまでに時間がかかる場合があります。

キャリアその⑤:専門性を高める

ヨガには様々な分野があります。
例えば、パワーヨガ、ハタヨガ、陰ヨガ、ヴィンヤサヨガなどそれぞれ流派や特徴があり、専門性を追求するのもヨガインストラクターのキャリアップのひとつです。

ヨガの専門性を高めることで担当するレッスン数が増えたり、生徒さんとのコミュニケーションが増えたりとヨガインストラクターとしての視野が広がります。

未経験でもキャリアに挑戦できる?

ズバリ、未経験でもキャリアに挑戦することはできます!!

ヨガインストラクターの求人には未経験でも応募可能な場合があり、大手スタジオだと育成プログラムやサポート体制が整備されているので未経験でもキャリアに挑戦しやすい環境が整っています。

頑張り次第で自分が理想とするキャリアを目指せるでしょう!

スポンサーリンク

未経験でも様々なキャリアに挑戦できる!大手ヨガスタジオ「アミーダ」

ヨガインストラクターのキャリアプランとは?未経験でもキャリアアップに挑戦できる?

溶岩ホットヨガスタジオ「アミーダ」は9割のインストラクターが未経験入社。
ですが学歴や勤務年数に関係なく様々なキャリアに挑戦することができます。

例えば入社後1年以内に店舗店長を任される社員や、入社3年でトレーナーになる社員など、アミーダは前向きな社員にたくさんのチャンスを与えてくれる会社です。

【アミーダ入社後のキャリアプラン例】

ヨガインストラクターのキャリアプランとは?未経験でもキャリアアップに挑戦できる?

実際に前職はアパレル、エステティシャン、保育士など様々な業界出身者がアミーダで活躍しています。

こうして未経験で入社した仲間が多いと心強いですよね。
お互いに高め合いながら安心して新しいキャリアに挑戦できるのではないでしょうか。

アミーダの新卒採用

雇用形態 正社員
仕事内容 ヨガ店舗の経営・運営/1日2レッスン前後実施/フロント業務(入会促進企画)/物販の企画販売
月給 〇基本給21万円~
(固定残業20h/2万7,000円~含む、超過別途支給)
〇入社3年目Aさんの場合
26万9,000円(基本給21万円+店長手当3万円+レッスン手当2万円+勤続年数手当4,000円+資格手当5,000円)
〇その他、レッスンインセンティブ・資格手当あり!
保険 各種保険完備
賞与 業績による
昇給 役割や評価に応じて随時昇給チャンスあり!
勤務時間 8:00~22:30(店舗による)実働8時間
休日 110日 週休2日制
採用プロセス 説明選考会→ 二次面談→ 三次面談→ 最終面接→ 内定
備考 〇髪色やネイルなど、女性のおしゃれを楽しみながら働けます♪
〇全米ヨガアライアンス認定校でRYT200の取得や、プロフェッショナル実践コースがあるので未経験からのスタートも安心!
〇入社後はIYSA認定の「ホームヨガ講座」や「アーユルヴェーダ講座」など、オンライン講座を無料で何度でも受講いただけます。

アミーダの中途採用

雇用形態 正社員
仕事内容 ヨガ店舗の経営・運営/1日2レッスン前後実施/フロント業務(入会促進企画)/物販の企画販売
月給 〇基本給21万円~
(固定残業20h/2万7,000円~含む、超過別途支給)
※3ヵ月試用期間(給与等の変更なし)
〇入社3年目Aさんの場合
26万9,000円(基本給21万円+店長手当3万円+レッスン手当2万円+勤続年数手当4,000円+資格手当5,000円)
〇その他、レッスンインセンティブ・資格手当あり!
保険 各種保険完備
賞与 業績により支給
昇給 役割や評価に応じて随時昇給チャンスあり!
勤務時間 8:00~22:30(店舗による)実働8時間
休日 110日 週休2日制
勤務地 各店舗配属
面接地 【品川シーサイドオフィス】
品川区東品川4-13-14 グラスキューブ品川ビル13階(アールビバン(株)内)
採用プロセス 1次選考(会社説明会・ヨガ体験あり)→2次選考→内定
備考 〇髪色やネイルなど、女性のおしゃれを楽しみながら働けます♪
〇全米ヨガアライアンス認定校でRYT200の取得や、プロフェッショナル実践コースがあるので未経験からのスタートも安心!
〇入社後はIYSA認定の「ホームヨガ講座」や「アーユルヴェーダ講座」など、オンライン講座を無料で何度でも受講いただけます。

ヨガインストラクターのキャリアアップに有利な資格

キャリアアップを目指したい場合は資格取得がおすすめ。

数あるヨガの資格の中でも業界内でポピュラーなのは「RYT200」です。
この資格は世界的にも知名度の高い資格で、体の仕組みやポーズの成り立ち、呼吸法など安全にわかりやすくヨガを教えるための方法を学びます。

先ほど紹介したアミーダでは

  • 全米ヨガアライアンス認定RYT200
  • IYSA認定ヨガインストラクター資格マスターインストラクター

の資格取得が可能です。

アミーダにはRYT認定校・IYSA認定校として初心者でも短期間でヨガの資格が取得できるヨガインストラクター養成スクールがあり、国内初の宿泊施設を備えていてじっくり資格取得に向き合える環境が整っています。

また、スクールには同じ志を持っている人たちが参加しているので良い刺激を受けながら資格取得への挑戦をすることができます。
山あり谷ありのなかでお互いにサポートしながら乗り越えていく同士たちは一生ものと思える仲間になることでしょう!

ヨガのW資格「RYT」と「IYSA」が取れる!アミーダヨガアカデミー

 

スポンサーリンク

ヨガインストラクターの結婚・出産後のキャリアとは?

全米ヨガアライアンス認定RYT200 IYSA認定ヨガインストラクター資格マスターインストラクター

ヨガインストラクターの仕事は身体を動かすことがメインのため、結婚や出産などライフイベントを前に今後のキャリアをどう築くか悩むことも少なからずあると思います。

家庭と仕事の両立が難しい業界があるなかで、女性が多いヨガ業界は結婚・出産後のキャリアに理解があり、時短勤務やバックオフィスなどキャリアチェンジしやすい環境が整っている傾向にあります。

アミーダでは、はたらくママの「心と体の健康」を整えられるように産休・リターン制度の用意や、子供が大きくなり手がかからなくなれば元の勤務時間に戻してフルタイムで働くことも可能です。
ヨガインストラクターとしてライフイベント後も家庭と仕事の両方を諦めず働くことができますよ。

ヨガインストラクターのキャリアは豊富!自分らしく働けるキャリア設計を考えてみよう

ヨガインストラクターは時代の変化と共に柔軟なキャリア設計ができるようになりました。
様々な選択肢があるなかで、たくさんのヨガインストラクターがキャリアアップに挑戦しています。

仕事に目指す目標ができればモチベーションが高くなり、仕事にやりがいを感じやすくなりますよね。
私もキャリアを意識するようになってからよりインストラクター人生の豊かさが増しました。

環境が整っているスタジオであれば学歴や勤務年数に関係なく、未経験でも様々なキャリアに挑戦できます!
マネジメント力を上げるために店長を目指してみてもいいし、資格を取得してヨガの専門性を高めるのも自分の成長に大きく繋がるでしょう。

現職のヨガインストラクターやヨガインストラクターを目指している人は、ときに自分らしく働けるキャリア設計についても考えてみてくださいね。