こんにちは!
現役ヨガインストラクターのえりかです♪
「もっとヨガへの理解を深めたい」
「多くの人にヨガを知ってもらいたい」
「自分らしく働きたい」

そんな人は、思いきってヨガインストラクターを目指してみませんか?
ヨガ人口が増えるにつれ、ヨガインストラクターを目指す人が多くなっています。
ヨガインストラクターという仕事は
“新しいことにチャレンジしたい人”
“子育てがひと段落して仕事復帰を目指すママさん”
など、ヨガ未経験の人であっても目指すことができます♪
今回は、ヨガインストラクターを目指す人に向けて、仕事のやりがいなどについてお話していこうと思います!
目次
ヨガインストラクターのやりがい・楽しさ

私自身もそうですし、ヨガインストラクターの人たちってイキイキとしていて、元気でポジティブな人ばかりなんですよね♪
もちろん日常的にヨガをやっているというのも大きな理由ですが、やっぱりみなさんヨガインストラクターという仕事が大好きなんだと思います✨
ヨガインストラクターは大変なことも多いですが、とても“やりがい”に満ちた仕事なんです!
自分のすきなことを仕事にできる

ヨガが大好きな人にとって、ヨガインストラクターという職業は“天職”といえるでしょう。
ヨガスタジオでは同じ志をもった仲間とともに働くことができますし、もっとヨガを深めたいという人にとってはピッタリの環境です。
ただ、ヨガインストラクターという職業は“先生”という立場にあたります。
指導者として人に何かを教えるというのは、想像以上に難しく大変なことです。
ヨガインストラクターはヨガの知識や技術だけでなく、コミュニケーション能力、体力、発信力、発想力などが求められます。日々勉強、修練を重ねることを苦に思わない人は向いているでしょう。
時には“ヨガが好き”という気持ちだけでは、くじけてしまうこともあるかもしれません。
ですが、“ヨガが好き”だからこそ自分自身がヨガを究めていけるヨガインストラクターという仕事にやりがいを感じています♪
生徒さんの喜びがダイレクトに伝わってくる
「毎週レッスンを楽しみにしている」
「先生のレッスンはテンポが良く集中してヨガができる」

ヨガインストラクターは、純粋に人の役に立てる喜びを感じられる仕事ですね。
いつも生徒さんの笑顔に、たくさんのパワーをいただいているなと感じます✨
多くの人にヨガの楽しさを伝えられる
ヨガをやっている人のなかには、「ヨガと出会って救われた」「ヨガのおかげで自分のことが好きになれた」という人がたくさんいます。
「ヨガの素晴らしさ・魅力を1人でも多くの人に届けたい」
そんな想いを胸にヨガインストラクターを目指す人も多いでしょう。
ヨガインストラクターは、レッスンを通してヨガの楽しさ、魅力をたくさんの人に伝えることができます。また、私のようにブログなどでヨガの情報発信をすることで、不特定多数の人にヨガの良さを伝えることもできるのです♪
ヨガインストラクターへの道のり

一般的に、ヨガインストラクターを目指すにあたって、最初のステップとなるのが資格の取得です!
ヨガインストラクターは、看護師や美容師のような国家資格は必要なく、技術と指導力があれば無資格でも働くことができます。「資格を持っていないとヨガを教えてはいけない」という決まりはありませんが、ヨガインストラクターを目指すのであれば、資格があったほうがいいのは確かです!
ヨガ資格を取得することには、こんな意味があります。
- ヨガをどれだけ学んだかの証明になる
- 体の使い方への理解が深まる
- 自分の自信につながる
- 生徒からの信頼につながる
- 活動の幅が広がる
- 就職に有利
ヨガインストラクターになれても、安全に正しく指導ができなければ生徒はつきません。
ヨガインストラクターの資格を取る方法
ヨガインストラクターの資格を取るには、主に3つの方法があります。
- ヨガインストラクター養成講座を受講する
- 専門学校に通う
- 通信講座で学ぶ
現在ヨガインストラクターとして活躍している人のなかには、異業種から未経験で転職された人もたくさんいます。異業種からヨガインストラクターを目指す場合、働きながら資格を取得したいと考えている人もいるでしょう。
ヨガインストラクター養成講座は、平日夜間コース、週末(土日)コース、短期集中講座があります。お仕事終わりにレッスンを受けたい場合は平日夜間コースを、平日は時間が取れない人は週末コースがあるスクールを選ぶことでムリなく通うことができるでしょう。
お休みが取れる仕事であれば短期集中もおすすめです。
仕事が忙しくてスクールに通ったり、短期集中講座を受講するのが難しい人は、自分のスケジュールに合わせて資格取得が目指せる通信講座を選ぶといいでしょう。
ヨガインストラクターの求人を探す

ヨガインストラクターの資格を取得したら、いよいよ求人探しですね!
ヨガインストラクターは一般の求人サイトで探すより、スポーツ・フィットネス関係に特化した求人サイトの方が求人数が多いでしょう。
また、ヨガインストラクター養成講座のなかには、就職サポートを行っているスクールもあります。うまく利用すれば、スムーズに就職先を見つけやすいです。
最短でヨガインストラクターを目指す方法

1日でも早くヨガインストラクターとして活躍したいという人は、無資格・未経験で募集をしているヨガスタジオに応募し、ヨガスタジオで働きながら資格取得を目指すという方法もあります!
大手ホットヨガスタジオのアミーダは、未経験からのヨガインストラクターデビューをサポートする教育プログラムが充実していると評判です✨
アミーダでは、現場トレーナーが在籍しているので困った時に相談しやすい環境が整っているのが強みといえるでしょう。ヨガインストラクターとしてデビューした後も、安心して働くことができそうですね♪
また、アミーダでは勤続年数(4年目から)で手当てが出るそうなので、ヨガインストラクターとして長く働きたいと考えている人にもおすすめの職場です。
未経験・無資格からヨガインストラクターを目指すならアミーダがおすすめ!
アミーダでは、高卒採用から中途採用まで幅広くヨガインストラクターを募集しています。
高卒採用の窓口が明確にあるヨガスタジオは珍しいのではないでしょうか✨
アミーダの高卒採用
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | ヨガ店舗の経営・運営/1日2レッスン前後実施/フロント業務(入会促進企画)/物販の企画販売 |
月給 | 〇基本給21万円~ (固定残業20h/2万7,000円~含む、超過別途支給) ※3ヵ月試用期間(給与等の変更なし) 〇入社3年目Aさんの場合 26万9,000円(基本給21万円+店長手当3万円+レッスン手当2万円+勤続年数手当4,000円+資格手当5,000円) 〇その他、レッスンインセンティブ・資格手当手当あり! |
保険 | 各種保険完備 |
賞与 | 業績により支給 |
昇給 | 役割や評価に応じて随時昇給チャンスあり! |
勤務時間 | 8:00~22:30(店舗による)実働8時間 |
休日 | 110日 週休2日制 |
採用プロセス | 1次選考(会社説明会・ヨガ体験あり)→2次選考→内定 |
備考 | 〇髪色やネイルなど、女性のおしゃれを楽しみながら働けます♪ 〇全米ヨガアライアンス認定校でRYT200の取得や、プロフェッショナル実践コースがあるので未経験からのスタートも安心! 〇入社後はIYSA認定資格である「ホームヨガ検定」や「アーユルヴェーダ検定」の資格を無料で受講・取得できます。 |
アミーダの新卒採用
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | ヨガ店舗の経営・運営/1日2レッスン前後実施/フロント業務(入会促進企画)/物販の企画販売 |
月給 | 〇基本給21万円~ (固定残業20h/2万7,000円~含む、超過別途支給) ※3ヵ月試用期間(給与等の変更なし) 〇入社3年目Aさんの場合 26万9,000円(基本給21万円+店長手当3万円+レッスン手当2万円+勤続年数手当4,000円+資格手当5,000円) 〇その他、レッスンインセンティブ・資格手当手当あり! |
保険 | 各種保険完備 |
賞与 | 業績による |
昇給 | 役割や評価に応じて随時昇給チャンスあり! |
勤務時間 | 8:00~22:30(店舗による)実働8時間 |
休日 | 110日 週休2日制 |
採用プロセス | 説明選考会→ 二次面談→ 三次面談→ 最終面接→ 内定 |
備考 | 〇髪色やネイルなど、女性のおしゃれを楽しみながら働けます♪ 〇全米ヨガアライアンス認定校でRYT200の取得や、プロフェッショナル実践コースがあるので未経験からのスタートも安心! 〇入社後はIYSA認定資格である「ホームヨガ検定」や「アーユルヴェーダ検定」の資格を無料で受講・取得できます。 |
アミーダの中途採用
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | ヨガ店舗の経営・運営/1日2レッスン前後実施/フロント業務(入会促進企画)/物販の企画販売 |
月給 | 〇基本給21万円~ (固定残業20h/2万7,000円~含む、超過別途支給) ※3ヵ月試用期間(給与等の変更なし) 〇入社3年目Aさんの場合 26万9,000円(基本給21万円+店長手当3万円+レッスン手当2万円+勤続年数手当4,000円+資格手当5,000円) 〇その他、レッスンインセンティブ・資格手当手当あり! |
保険 | 各種保険完備 |
賞与 | 業績による |
昇給 | 役割や評価に応じて随時昇給チャンスあり! |
勤務時間 | 8:00~22:30(店舗による)実働8時間 |
休日 | 110日 週休2日制 |
備考 | 〇髪色やネイルなど、女性のおしゃれを楽しみながら働けます♪ 〇全米ヨガアライアンス認定校でRYT200の取得や、プロフェッショナル実践コースがあるので未経験からのスタートも安心! 〇入社後はIYSA認定資格である「ホームヨガ検定」や「アーユルヴェーダ検定」の資格を無料で受講・取得できます。 |
ヨガインストラクターへの一歩を踏み出してみませんか

“癒しを求める時代”
忙しく、ストレス社会といわれる現代、癒しを求める人は増えています。
体や心のバランスを崩しやすい時代だからこそ、ヨガが必要だと考えています。
私自身、ヨガインストラクターとして、1人でも多くに人にヨガの魅力を知ってもらい、自分らしく心豊かな人生を送るきっかけになればと願っています。
みなさんも、ぜひヨガインストラクターへの道を一歩踏み出してみませんか?