カラスの撃退には嫌がる音は有効?対策方法を紹介

最近自宅の近くで、カラスがゴミを荒らしたりベランダを汚したりするなどのカラス被害をちょくちょく耳にするようになりました。
そこで我が家も対策をしようと思うのですが、カラスが嫌がる音を出すとカラスが撃退できるらしいという話を聞きました。

そこで今日は、カラスの嫌がる音の選び方や撃退する方法についてお話します。

スポンサーリンク

カラスが嫌がる音にはどんなものがあるの?


カラスが嫌な音ってなんだろうと考えた時、思いつくのはロケット花火の音や人間の大きな声、爆音など。
確かにこれらの音でカラスが逃げていくこともあるようですが、それは最初だけの話。
賢いカラスはすぐに学習してしまい、あまり効果がないようです。

ならばどんな音をカラスが嫌がるのかというと、

  • カラスの鳴き声
  • カラスの天敵の鳴き声
  • カラスが襲われている時の鳴き声

以上の3種類の音がカラスを撃退するのに有効のようです。

カラスの鳴き声

仲間のカラスの鳴き声なんて流したら逆に居着いてしまうのでは?と思った方も多いと思いますが、実際はカラスの鳴き声を聞くとカラスは逃げていくのだとか。

もちろんカラスの鳴き声が嫌いだからというわけではなく、カラスの鳴き声にはさまざまな意味があって、その意味を感じ取っているからのようです。

カラスは鳴き声で仲間とコミュニケーションを図っています。
そのため鳴き声の中には「威嚇」や「警戒」、「逃げろの合図」など仲間に危険を伝えるものもあり、それを聞いたカラスはその場所を危険な場所だと認識するためその場から去るのだそうです。

悩んでいる人
悩んでいる人
ただ鳴いているだけかと思ったカラスの鳴き声にも、色々な意味が含まれているんですね。

カラスの天敵の鳴き声

カラスの嫌がる音の中でも最も撃退に効果的と言われているのが、天敵の鳴き声です。

カラスの天敵といわれているのは、ワシやタカといった大型の鳥類。
これらの鳴き声を聞くとカラスはこの場にいては危険だと思い込む為、すぐ逃げていくようです。

カラスが襲われている時の鳴き声

カラスを撃退する音でもっとも効果的だと言われているのが、カラスが天敵に襲われている時の鳴き声です。

ワシやタカなどのカラスの天敵の鳴き声の中にカラスの悲鳴のような鳴き声が混ざって聞こえると、カラスはすぐに逃げていくようです。
カラスの悲鳴のような鳴き声には仲間に危険を知らせる意味合いもあるため、カラスが逃げるだけでなくその後も近づかなくなる可能性もあるそうですよ。

カラスの嫌がる音を使った撃退方法


では実際にどのようにカラスに音を聞かせればいいのでしょうか。
カラスに嫌がる音を聞かせる方法を2つご紹介します。

スマホを使う

一番お手軽な方法は、手持ちのスマホでカラスの嫌がる音を流すやり方です。
スマホの音量を最大にしたり、外部スピーカーを使用したりするなどしてカラスに音を聞かせましょう。

流す音でおすすめなのは、YouTubeで動画を検索すると出てくる「カラスVSタカ」「カラスVSワシ」といったカラスが天敵に襲われている動画。
映像がかなり猟奇的なものも多いので、流す際はショッキングな映像が苦手な人やお子さんがいる方は注意しましょう。

撃退機を使う

スマホ以外では、カラスやネズミ、野良猫などを撃退する用途で市販されている撃退機を使用して嫌がる音を聞かせるという手もあります。

撃退機は設置するとセンサーで音を出してくれるものがほとんど。
そのため、いちいち自分で操作しなければいけないスマホと違って楽なのがメリットです。

ただ、市販されているものは超音波や爆音などあまりカラスに効果がないものも多いため、購入する際は先ほどご紹介したカラスの嫌がる音が収録されているものを選びましょう。

スポンサーリンク

カラスを嫌がる音で撃退する場合の注意点


カラスを音で撃退する場合、注意しておくことがあります。
それは次の2つです。

  • 使用する場所
  • カラスの音慣れ

それぞれ説明していきます。

使用する場所

カラスを音で撃退する場合、音を使用する場所には注意が必要です。

たとえば畑や農作物を守るために使用するなど、民家から離れた場所で使用するなら周りに気にせず使用してOK。

一方で、ゴミ集積所や家など住宅地の中で使用する場合は大きな音を出すと近所から苦情来てご近所トラブルに発展する場合がありますので、注意が必要です。
隣に家がある場合は事情を話して迷惑にならない時間に音を流すなど、周りの家に配慮しながらおこないましょう。

カラスの音慣れ

カラスは非常に賢い生き物です。
そのため、いかに嫌な音であっても同じ音を聞き続ければ慣れてしまいます。

天敵の鳴き声や襲われているカラスの鳴き声も、次第に本物ではなく偽物だと気づいてしまうため、音以外の対策も考えておいた方がいいでしょう。

音での撃退が難しい場合はどうする?


カラス避けのためだからとずっと同じ音を流し続けていると、次第にカラスは音慣れしてしまいます。
そうすると、カラスが嫌がる音を流しても逃げなくなり撃退効果がなくなってしまいます。

また、ご近所問題で音を使ったカラス対策ができない場合、カラスの駆除をおこなっている業者に依頼するという方法もありますが、駆除費用に加え出張費用、高所での作業費用などが別途かかる場合もあり、思ったより出費がかさむことも。

もっとコストを抑えて手軽にカラスの撃退をしたいと考えているなら、市販の『忌避剤』を使ったカラス対策がおすすめです。

鳥さん避けテクスプレーならかけるだけ簡単!カラスを寄せ付けない

ニッショウ機器から発売されている鳥さん避けテクスプレーは成分にカラスが嫌いな匂いが含まれています。

そのため、たとえばベランダの手すりなどカラスがよく来る場所にかけるだけで簡単にカラス除け対策ができてしまいます。とっても便利ですね!

画像:避けテク.com

ちなみにスプレーに使用されている成分は天然成分由来のものなので、環境にも優しく安心して使用できます。
音を使った対策と違い、周囲に気を遣う必要もないところもメリットですね(^^♪

↓スプレータイプは容量は2種類から選択可能!

また、スプレーよりも細かく忌避剤を使用したい場合はジェルタイプ、スプレーやジェルだと変色したりする恐れがある場所にはシートタイプが◎。
また、ごみ集積所のゴミ袋にカラスが集まらないようにしたい場合はゴミ袋の一部にかけるだけで全体に効果のあるネットタイプもおすすめですよ。

スポンサーリンク

カラスを嫌がる音で撃退する方法まとめ


今日はカラスの嫌がる音の種類と、それを使ったカラスの撃退方法についてお話しました。

カラスの鳴き声や天敵の鳴き声をスマホや撃退機で流すことでカラスが来ないようにすることも可能ですが、学習能力が非常に高いのがカラスの厄介なところ。
音に慣れてしまうと再びやって来て、被害を受ける可能性があります。

また、住宅街の場合はご近所への配慮が必要なため、音によるカラス対策は取りづらいのが難点です。

カラスを撃退するにはプロに頼む方法もありますが、できるだけ費用を抑えたいところ。
そこで、手軽にカラス避け対策をおこなう方法として、今回ご紹介した『鳥さん避けテクシリーズ』のような忌避剤の塗布がおすすめです。
カラスを野放しにしておくとゴミ集積所を荒らしたり、糞を媒介として病気が蔓延したりする恐れがありますので、普段からカラス対策をおこなっておきましょう。