関東は来週にも梅雨が明けそうですね~!
雨の日にマスクはストレス溜まりますが水分補給をして引き続き、コロナ対策を十分に行いましょうね。
さっそくですがみなさん、「評判DB」って知ってますか?
この前、将来IT会社を立ち上げたい!!と起業を試みる将来有望な甥っ子くんが遊びに来た時のことなのですが、PRTIMESのプレスリリースで見つけてきた評判サイトが気になると言ってきて
どうやらAI分析で企業を評価していくらしいんですが…それだけで頭の中ハテナマーク(?)で私も甥っ子も興味津々になってしまいまして。。
今回は、AIで感情分析する「評判DB」とはどんなサイトなのか調べてみたので紹介したいと思います!
目次
「評判DB」とはどんなサイトなのか
AI技術を活用した日本最大級の
「企業の評判評価プラットフォーム」
インターネット上に存在する口コミやニュースなどの様々な情報をランダムに収集し、AI技術を駆使して公平公正な評価付けを行っています。 評価は「社会貢献度・従業員満足度・顧客満足度・企業の安定性・企業の成長性」の5つの指標に分類し、企業の評価スコアとして提供しています。
評判DBは、AI技術(感情分析)を活用してインターネット上にあるあらゆる口コミ・ニュースを収集し、公平公正な企業の評価付けを行い様々な企業の評判が分かる”企業の評判・評価サイト”です。
企業の評判サイトといえばopenworkやエン ライトハウス(旧:カイシャの評判)、転職会議、キャリコネなど、もう既にたくさんの評判サイトがあって、企業の口コミには年収や残業、福利厚生など実際にその企業に勤めている人たちのリアルな声が聞けるとあって利用する人は多いと思います。
ただ、私も転職時に利用してましたが思ったよりネガティブな口コミが多くて、どの企業もイマイチな印象だったのを覚えています…。
これまでの企業の評判サイトは、「転職を考えている人」や「会社や上司に不満のある社員」「既に退職が決まっている社員」等が利用することが多いためにどうしてもネガティブな内容の書き込みが増え、企業にとってマイナスな口コミが目立ってしまう傾向にあったそうです。
では、既存の評判サイトと評判DB、何が違うのでしょうか?
AIによる自動判定システムと
スコアリングシステムの組み合わせによる評価
収集された情報のネガティブ、ポジティブ判定を感情分析AI技術にて判定します。
AIによって導き出された判定結果を独自のスコアリングと紐付けて評価を算出することで、人工的な点数操作や情報操作のない公平かつ公正な評価を行います。
ネット情報だけに偏らない
ユーザーと企業の双方からの情報を提供
ネット上にある口コミやニュースなどのユーザーからの情報のみでなく、企業からの情報発信の場を設けることで、一定方向の視点や評価に偏ることのない双方向的な情報提供を行います。
評価を双方向からの情報をもとに行うことで、より正確な企業の姿を知ることができます。
評判DBは、ユーザー側からの一方的な口コミだけで評価することなく、企業側からの情報発信の場を設けたことで双方向的な情報共有を行うことが可能になっているので、一歩的な偏りの強かった既存の評判サイトでは分からない”企業の本当の姿”が見える、これまでにない評判サイトだということなのですね。
また、Web上で収集したポジティブやネガティブ、ニュートラルの判定はAI感情分析によって行うため、人工的な点数操作のない『公平公正な評価』ができる仕組みになっていることが分かりました。
評判DBの活用方法とは?|一般利用者のメリット
評判DBを活用する転職者や就活生、一般利用者側のメリットを紹介します。
評判DBの一番の魅力はやはり、企業の本当の評判を見ることができるという点ではないでしょうか。
調べてみると、転職を後悔した人の割合は全体の3割ほど居ると言われているみたいです。
せっかくステップアップを目指して転職したはずなのに、転職に失敗してしまう人に共通することって一概には言えないですけど、主に『企業の情報収集不足』だと思うんです。
例えば前職と同じような業務内容だったとしても、社風や仕事の進め方、人間関係のトラブルなどその企業ならではの文化はそれぞれ違いますよね。
他にも、昇給条件や賞与条件が良いところを転職サイトで吟味して選んだのに、実際は思っていたより悪かったといった転職失敗談も見つけました;
評判DBでは、ネット上にある口コミや評判だけでなく、その企業の社会貢献度や従業員満足度、顧客満足度はどうなのか?
また、コロナショックによって各企業の状況が一変したいま、安定性や成長性はどうなのか?という面においてもそれぞれ項目別でリスクを確認することができます。
そしてネット上から収集した情報をAI分析し数値化、ランキングにすることで、例えばA社とB社で迷っていた場合、「安定性はあるけどネットの評判が悪くて成長性のないB社はやめておこう」といったように気になる他社と比較して検討することができるのです。
転職者や就活生が知りたい情報を評判DB上で一括して情報収集ができるのも、大きな強みになるのではないでしょうか!
評判DBの無料会員登録について(※Amazonギフト券5,000円分当たるキャンペーン中!→終了しています。)
評判DBでは、無料会員登録をすると自分自身が企業に対して【良い👍】【悪い👎】の評価付けができるようになるそうです!
人気の企業は自然と【良い👍】が貯まっていくのが分かりやすくていいです。
また、評価以外にも、企業のフォローができることもあり、フォローした企業が最新情報を更新した際に通知が来るそうです!
転職を考えている企業の最新情報はととても大事な情報源なので、その辺も嬉しいメリットですね。
ちなみに現在、Amazonギフト券5,000円分が当たるキャンペーンを開催中みたいで
私もすぐに会員登録を済ませました!!笑
しかもハズれてもWチャンスで500円分が当たるかもしれないらしいです。
【Amazonギフト券キャンペーンは終了しています。】
応募期限は2021年4月30日まで!皆さんも登録するなら今がチャンスですね⇓
新規無料会員登録ページ|評判DB公式サイト
評判DBの活用方法とは?|採用担当者のメリット
自社の情報を発信することができる
企業の採用担当者は、評判DB内に設けてある「企業管理者登録(無料)」をすることでニュースリリースや福利厚生、働き方改革の具体的な内容、社内イベント情報、求職者に伝えたい事もしくは求職者が知りたい情報、自社が求める求人像などなど自社情報を好きなタイミングで好きなだけアピール・発信することができます。
評判DBでは、高スコアな企業ほど基本的な企業情報からニュースリリース、自社の取り組みを定期的に入力しているようです。
「更新ランク」という形で、その企業の更新頻度が分かるので、常に情報提供をしている企業かどうか一目で把握できるんです。
評判DBは、ユーザーだけでなく企業側が発信する情報を取り入れた上でAIによる公正公平な評価がされるので、定期的に情報を発信して、正しく評価が上がっていけば、企業への注目度もアップして良い事尽くしですよね!
また、情報を入れれば入れるほど検索エンジンで検索結果上位に表示されるようになりますから、逆SEO対策にもなります。
リスク監視が無料でできる
なんと、評判DBで「企業管理者登録(無料)」をすると、無料でリスク監視ができてしまうんです!
SER監視サービス(Search Engine Reputation)
検索エンジンにて検索することができる自社企業に関する情報を複数の項目に分けて検索し、情報をネガティブ、ポジティブ、ニュートラルの3タイプに振り分けます。 ここで振り分けられた結果をもとに、SERリスク指数を算出します。自社に関する検索結果やネット上に存在する情報を簡単に監視、確認することができます。
例えば、自分の会社を検索した時に「ブラック」「不祥事」といったワードがサジェストに出てきたら、印象が悪くなってしまいます。
しかし、このようなネガティブなワードが無いか1つ1つ毎日チェックするのは難しいですし、全てのネガティブワードに気が付くのは正直無理があります。
この悩みを解決してくれるのが、評判DBのSER監視サービスです(^^)
ネガティブな内容の記事、掲示板の投稿、SNS、そしてGoogleやYahoo!、Bingの検索結果、関連キーワードなどを一括して監視してくれるんですね。
このサービスを利用すれば、炎上リスクがぐっと減りますし、企業名で検索された時に悪いイメージを持たれる危険も少なくなります。
結果、評判DBで高スコアも狙えますし、求人の応募などに繋がる可能性も高いですよね。
尚、無料で利用できるのはリスク監視までで、リスクワードの削除等は別途依頼をする必要があるようです。
また、下記のように競合他社と比較して自社の弱みや強みを把握することができ、施策や対策を考える指標とすることもできます。これらが全て無料で利用できるのが嬉しいですよね。
評判DB求人は入社祝い金が最大10万円もらえる!?企業は掲載無料!
評判DB求人とは
日本最大級の企業の評判評価プラットフォーム『評判DB』と連携した採用支援サービス。評判DB求人は採用企業が評判DBの来訪ユーザーに対して直接アプローチできる採用支援サービスを提供するサイトです。
企業の評判やニュースを調べた上で求人に応募したいという意識の高い求職者と、そういった求職者に対して直接アプローチしたいという採用企業とをつなぐことを目指しています。求職者は評判DBに掲載されている口コミやニュース、企業側が発信する様々なお知らせによって社風や職場環境を把握したうえで応募するため、入社後のミスマッチを防ぎ、早期退職者の減少や即戦力人材の採用に貢献できると考えています。
「評判DB」と連携した採用支援サービスが「評判DB求人」。
つまり、評判を調べた後すぐに、その企業の求人募集の情報が見られるということですね!評判を見ていたページと求人サイトを行ったり来たりするのって意外と混乱するので、これはありがたい仕組みです(`・ω・´)
しかも、入社祝い金が最大10万円貰えるそうなんです!
しかもしかも、企業は求人掲載数無制限&無期限、尚且、掲載料金無料らしいです!!
評判DB求人の活用方法とは?|一般利用者のメリット
では、「評判DB求人」はどのような所が良いのか…試しに会員登録をしてみたので、一般利用者(求職者)向けのメリットを紹介していきたいと思います!
1.チャットでチョット管理
「評判DB求人」では、応募前などに「チャットでチョット」という機能で、匿名で企業とやり取りができるそうですよ!
2.マイページ管理
マイページでは、応募済み企業はもちろん、チャットでチョットでやり取りをしている所、お気に入りボタンを押した企業が1画面でまとめて見られるみたいです!
これは管理がしやすくて良いですね(*^^)
3.入社祝い金制度
祝い金と聞くと、学生時代にアルバイトを探している時にたまに目にした記憶があります。
調べてみると、祝い金ってだいたい1万円とか、多くても3万円が普通という感じでした!
「評判DB求人」は、なんと最大で10万円の祝い金がもらえるんです!
しかも、最低1万円はどの企業の求人でも必ずもらえるらしいので吃驚しました。
サイトを見てみると、6万円の祝い金が貰える求人もありましたよ!
評判DB求人(無料)の活用方法とは?|採用担当者のメリット
次に、企業の採用担当者が「評判DB求人」を利用するメリットを紹介していきたいと思います!
1.完全無料で求人広告を掲載(何名採用してもかかる費用はゼロ)
通常、求人サイトというのは掲載料がかかるものだと思いますが、「評判DB求人」は掲載求人数無制限・掲載期間無期限かつ何名採用してもかかる費用はありません!
これはコストゼロで求人掲載できるのは、メリットしかありませんよね。
2.入社祝い金制度(最大10万円)だから高い注目度
先ほども紹介した入社祝い金制度ですが、入社祝い金の最低1万円は「評判DB求人」運営事務局から出る為、企業側は最大9万円までであれば入社祝い金の設定額を上げることができるようです。つまり、他の求人よりも設定額を高めに設定することで応募者をより多く集めることができるということですね!
3.求人検索媒体に自動連携
「評判DB求人」に掲載すると、Indeed、Googleしごと検索、Yahoo!しごと検索、求人ボックスなどの他の求人検索エンジンと自動連携するそうです。
「〇〇 求人」って検索をすると、よく上の方に出てくるものですね!これによって応募効果アップに繋がりますね!
画像引用:採用担当者登録について
新たに応援メッセージボード(掲示板)が誕生!使い方は?
ところで、評判DBの企業ページの方に「応援メッセージボード(掲示板)」ができていました!
ざっくり言うと掲示板みたいなものですね!
コロナ禍で大変な企業へのエールという意味も込められているようです。
<応援メッセージボード(掲示板)>
評判DB株式会社(以下当社とします)の応援メッセージは、その会社の関係者(従業員、元従業員、株主、お客様、取引先など)がこの企業を通じて体験したエピソードを共有することを目的とします。また、謝辞や応援だけでなく、感動体験なども含めて投稿していただきたいと考えております。
このような評判サイトに、関係者やユーザーからの意見が加われば、よりその企業の特徴を掴みやすくなるかもしれませんね。
投稿や評価は会員登録なしでできる
応援メッセージへの投稿は、会員登録は不要で、誰でも投稿ができるようです。
また、投稿には、それぞれ『good』ボタンと『bad』ボタンがあり、そのメッセージに対する評価も、誰でも行う事ができるようですよ!
画像引用:各企業ページに応援メッセージボード(掲示板)が追加!皆様が伝えたい応援メッセージや感動体験エピソードをお待ちしております。|評判DB
投稿に対する通報や削除依頼は会員登録が必須
もし、応援メッセージ内で不適切な投稿を見つけた場合は『通報』することが可能ですが、一般会員登録(無料)をする必要があります。
また、企業担当者が自分の会社の応援メッセージボードにネガティブな内容の投稿を見つけた場合、通報ではなく『削除依頼』をすることができます。
削除依頼をする場合は、企業管理者登録(無料)をして、マイページ内より申請を行う形になるそうです。
※削除依頼をされたコメントが、削除対象に該当するか否かは当社または当社が承認した者が判断しますが、運営管理者権限によりマナーやルールに違反する投稿が見受けられた場合、迅速にコメントの削除を行います。
応援メッセージを活用して企業の評価もアップ
応援メッセージは誰でも投稿できてしまうので、自分の会社の悪口を言われないようにしっかり管理していかないとですね…!
むしろ、企業管理者登録をしておけば自社の情報の発信とリスク監視もできるわけですから、応援メッセージに変な事を書かれないように合わせて利用するのが吉だと感じました。変な投稿があった時は削除依頼もできますしね!
良い内容の投稿が増えれば、自然と企業の評価も上がっていくことと思うので、しっかり利用していきたいところですね。
評判DBの会社概要
【会社名】評判DB株式会社
【事業内容】インターネットメディアの企画・開発・運営事業、人工知能(AI)の開発・研究
【設立】2020年1月
【資本金】3,000万円
【代表】高橋 信英
【顧問】佐藤 義清
(略歴)
慶應義塾大学経済学部卒業後、第一勧銀(現みずほ)に入社し、ニューヨーク、ロンドン、M&A・IPO業務、経営企画部門に従事。みずほ証券副部長、みずほ銀行本部部長を経て退任。2016年大手人材派遣会社専務取締役に就任するとともに、プログラミング教育会社代表取締役、DXソリューション会社取締役、VR開発会社監査役等も兼任。現在、大手人材派遣会社取締役を務めつつ、優れたAI、ブロックチェーン、IoT等の技術を持ち、上場を目指しているITスタートアップ企業のサポートも行っている。
【所在地】東京都千代田区六番町6-4 LH番町スクエア5F
【情報元】Google、会社四季報
【評判DB 公式サイト】https://hyouban-db.com/
【評判DB求人】https://hyouban-db.com/kyujin/
設立は2020年1月ということで出来立てほやほやな会社なんですね!
また、評判DBの情報元は「Google」や「会社四季報」ということで、情報源も安心できます。
評判DBのプレスリリース、ニュース記事一覧
評判DBを調べているとプレスリリース記事がたくさん公開されていたので一部をまとめてみました。これだけニュース記事で評判DBが特集されていれば、これからどんどん知名度が上がりそうですね!
Yahoo!ニュース:【人事・転職者必見】企業の生産性と従業員のQOLを上げる「評判力」
企業の待遇や環境、福利厚生等について、現場の状況を知っている人々からのリアルな口コミを知ることができる『企業評価サイト』を利用する人は多いと思う。しかし、その内容は企業に対する不満が感情的に綴られていることが多く、公平な判断が難しいのが現状だ。
その現状を打破するため、また、その先にある大きな野望を持って、この夏、これまでの「企業評価サイト」とは異なる、新たなプラットフォームがローンチされた。果たして、「評判DB」とは何なのか。同サービスを運営する評判DB株式会社の代表取締役社長・髙橋信英氏に話を訊いた。
◆Yahoo!ニュースの評判DBの社長(高橋氏)のインタビュー記事 全文はこちらから
⇒https://news.yahoo.co.jp/articles/15ba87f3277301e1e59a7bd7fab64c700ce6f293
評判DBのプレスリリース記事:PRTIMES
AIによる企業評価サイト「評判DB」
『日本初!人工知能がニュース、口コミを感情分析(※)する評判評価サイト』
評判DB株式会社2020年7月13日 10時00分評判DB株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 義清)は、AI技術を活用した企業評価サイト「評判DB」を一般公開しました。
既存の評判サイトに多い、従業員目線や従業員からの一方的な批判・評価ではなくニュースや口コミをランダムに収集しAIが分析・評価する手法を開発し、企業の人事担当者からも情報発信を行えるバランスのとれた評判サイトを目指します。
(※)テキスト文字列に対して感情表現を人工知能が分析する仕組みです。
◆PRTIMESの評判DBプレスリリース記事 全文はこちらから
⇒https://hotyoga-blog.jp/diary/hyoubandb-introduction/
◆評判DBのプレスリリース記事公開サイト:エキサイトニュース
URL:https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2020-07-13-61350-1/
◆評判DBのプレスリリース記事:Ledge
URL:https://ledge.ai/2020-07-13-2595023475f0be8392fd4f/
「評判DB」とはどんなサイトなのか|AI技術で企業を知る最新の評判サイトに注目!まとめ
今回は、企業の評判を公平公正に評価する評判サイト「評判DB」とはどんなサイトなのか紹介してきました。
AI技術を活用する評判サイトというのはとても未来的で興味深いサイトでしたね!
転職や就職時の企業研究・情報収集の役に立つだけでなく、企業側も「自社のアピール」「ブランディング強化」などあらゆる面で活躍できる企業の評判サイトだったと思います!
「SER監視サービス」を利用できるのも、他には無い魅力ですし、これら全てをしっかり利用することで、企業の評価を上げることも十分可能です。なにより無料で利用できるのが凄いですね!
また、「評判DB求人(無料)」についても、今までにない感じの求人サイトという印象を持ちました!
求職者側も企業側もお得な面も多く、特に求職者側は評判DBと合わせて見ることで、しっかりと会社の評判を見ながら求人広告を見ることができるうえに、企業によっては祝い金が最大10万円まで支給される仕組みなので、すごく魅力的だと思いました!
皆さんもぜひ一度覗いてみてください!