こんにちは。
本日は、「デトックスヨガ」についてお話しようと思います。
私たちの体は、車の排気ガス・空気中の大気汚染・人工甘味料などが原因で知らず知らずのうちに毒素が蓄積されています。
毒素は便・汗・尿などから体外へ排出されるのですが、この排出動作を促すのが「デトックスヨガ」です。
この記事では、「デトックスヨガの効果」や「初心者でも簡単にできるデトックスヨガのポーズ」を紹介しています。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
目次
デトックスヨガの効果
デトックスヨガを行うと、
- 冷え性改善
- 便秘改善
- 生理痛の緩和
- 疲労感の軽減
- 肌質が良くなる
などの効果が期待できます。
体の内側から綺麗になることができるのです。
また、デトックスヨガの効果は健康・美容面だけでなく気持ちがスッキリするなどメンタル面でも期待できます。コロナで疲れた心にも効果がありそうですね。
初心者でもできる!デトックスヨガのポーズを紹介
デトックスヨガのポーズを紹介します。
初心者でも簡単にできるポーズなので、ぜひ試してみてください。
デトックスヨガのポーズ:①太陽礼拝A
太陽礼拝は12のポーズをとるのですが、どれもヨガの基本ポーズなので初心者の方はマスターしておくと良いと思います。
このポーズは代謝アップの効果があるため汗によるデトックスが期待できます。
他にも、O脚解消やバストアップといった効果もあるみたいです。
ちなみに、太陽礼拝とは感謝とともに太陽に祈るという意味があります。
太陽が昇る早朝に行うと気持ちも晴れそうですね。
デトックスヨガのポーズ:②英雄のポーズ
英雄のポーズは動きが大きいため内臓に良い効果をもたらしてくれます。
内臓が活性化されると消化器系にも刺激が加わるので尿・便からのデトックスが期待できます。
ポーズをとるのに下半身を使うため足やお尻の引き締めたい人にもおすすめです。
初心者~上級者によってポーズが異なるみたいなので、自分のレベルにあうポーズをしてくださいね。
(紹介している動画は初心者向けのポーズです。)
デトックスヨガのポーズ:③橋のポーズ
橋のポーズは寝た状態でできる簡単なポーズです。
腹筋を使うので下がった腸が正しい位置に戻り、便通を良くする効果が期待できます。
毒素の75%が便によって排出されるので、かなりデトックス効果が高いポーズになります。
デトックスヨガ初心者が気をつけること
デトックスヨガは正しく行わないと、期待する効果を得ることができません。
しっかり効果を実感する為にここでいくつかの注意点を紹介します。
デトックスヨガに限らずどのヨガにも該当するので、ぜひ覚えておきましょう。
注意点:①食事のタイミング
デトックスヨガは体をひねったり前屈するポーズが多いため食事後すぐに行うと内臓に負担がかかってしまいます。
食事をする場合は、ヨガ開始2時間前までに済ませておきましょう。
とくに、バナナ・野菜スープ・おかゆなど消化が良い食べ物がおすすめです。
また、空腹すぎてもエネルギーが湧かず体調を崩す原因になるので、腹6~7分目を目安によく噛んで食べるようにしてください。
注意点:②無理なポーズはNG
今回紹介したポーズはどれも初心者向けですが、難しいと思った場合は無理せず中断しましょう。
無理な状態のまま進めてしまうと筋などを痛めてしまいます。
個人によって出来るポーズも異なるので、回数を重ねながら自分に合うポーズを見つけてみてください。
持病がある場合はインストラクターや整体師などのプロに相談しましょう。
注意点:③その日の体調に合わせる
デトックスヨガはルーティン化するのが良いとされていますが、体調が優れないときは休むことも大切です。
休んだからといって効果が半減するわけではありません。
むしろ、体調が優れないときに行うと症状を悪化させてしまいます。
まずはしっかりと休養をとりましょう。
休み明けは軽いポーズから徐々に始めてくださいね。
デトックスには溶岩ホットヨガも効果的!
デトックス効果を期待する人には、溶岩ホットヨガもおすすめです。
溶岩ホットヨガとは、溶岩プレートの上で行うヨガのことをいいます。
スタジオ内は39℃前後・湿度60%に保たれており、大量の汗を流すのでデトックスにとても最適なヨガなんです。
最近は溶岩ホットヨガ専用のスタジオも増えていますが、その中でもアミーダではワンコインで体験レッスンを行っているのでチャレンジしやすいのではないでしょうか?
アミーダでは、今回紹介したデトックヨガ(太陽礼拝など)のレッスンも行っているようなので、気になる方は一度受けてみるのも良いと思います。
少人数制レッスンもあるので初心者でも安心して参加することができますよ。