今年はコロナ禍での自粛生活が続き、先の見えない不安やストレスなどによって“コロナうつ”になる方が増えているそうです。
何にも縛られず好きなところに自由に行くことができたらどんなに良いだろう…
きっとストレスもすぐに解消されますよね。
しかしこの状況ではそれを実行することは出来ません。
そこでおすすめなのがヨガ!
実はヨガは精神安定の効果が期待できるのです。
ということで今回はコロナうつになぜヨガが良いのか、精神安定に良いヨガポーズについてお話ししていきます。
目次
コロナうつとは

まずは今年よく聞く“コロナうつ”について説明します。
コロナうつになる原因はコロナに感染することではなく、自粛生活によって起こるストレス(コロナ疲れ)からくるものだそうです。
現在ストレス(コロナ疲れ)の蓄積によって自律神経が乱れ、コロナうつになる人が増加していることから自粛生活という新たな環境に適応しうまく生活する力が必要となっているのかもしれません。
また、コロナウイルス感染者の対応を行ってくれている医療従事者の3割はコロナうつの状態にあるということなので何か対策法を見つけないといけないのではないかと思います。
■新型コロナ患者対応の医療従事者 3割近くがうつ状態|NHKニュース
コロナうつにならないために
コロナに楽しみや行動を制限されている中でストレスを感じるなと言われても無理な話ですよね。
しかし誰だってコロナうつにはなりたくないもの。
そこでコロナうつにならないためにしてみると良いことをお話しします。
コロナうつを防ぐためには不確かな情報を鵜吞みにしないことが重要です。
精神安定のためにはストレスはため込みすぎないことが大切なので、歌を歌ったり人との会話や日記・SNS等に自分の気持ちを吐露すると少し楽になるでしょう。
また、運動をすることによって気分転換やストレス解消をすることができます。
中でもランニングやストレッチ、ヨガは運動初心者の方でも気軽にできるものなので日々の生活に取り入れてみて下さい。
ヨガが精神安定に良いとされている理由
冒頭でも言いましたが、ヨガは精神安定効果が期待できるスポーツなので、コロナうつ予防におすすめです。
では、ヨガが精神安定に良いとされている理由についてお話ししますね。
精神安定に良いとされている大きな理由としては“ヨガの呼吸法”にあります。
ヨガの深い呼吸には自律神経の乱れを整え心身の不調を整える効果が期待できます。
自律神経が整うと心身の不調解消にも好影響を与えてくれることから精神安定に良いとされているのです。
さらにヨガを行うことで以下の変化を感じることができるかもしれません。
- 集中力がアップする
- リラックスができる
- 人や物事に対してイライラすることが減る
- ストレス解消ができる
これらが実感できるかどうかは人によって異なってくると思いますが、ヨガ経験者の多くの方が実感しているそうです。
精神安定に良いヨガポーズ

ヨガが精神安定に良いということをお話ししたので、精神安定効果が期待できるポーズを紹介したいと思います。
牛の顔のポーズ
牛の顔のポーズは心身ともに調整効果が高いと言われているポーズです。
- 両足を右側にくずして横座りし、右足は左足の左側に流して足の甲を床につけるようにします。
その際右のお尻をできるだけ床から浮かないようにしつつお尻周辺の緊張は緩めることがポイントです! - 背筋を伸ばして右手を上げた状態でひじを曲げます。(この時手のひらを背中につける)
そして左手は下から背中側に回し右手を握りそのまま数回(5回くらい)深呼吸しリラックスします。
猫のポーズ
猫のポーズは背骨や肩甲骨の周辺の筋肉を柔軟に動かすことができるのでリラックス効果が期待できるポーズです。
- 四つん這いのポーズをとります。
- 息を吐きながら背中を丸めおへそを覗き込むようにします。
- 再度四つん這いのポーズに戻って息を吸い込みながらお尻を突き出すようにして状態を反らします。
瞑想のポーズ
瞑想のポーズは心を穏やかにするポーズとも言われており、精神安定へと導いてくれます。
- あぐらをかいた状態から両手で右足の先と足首を持ち左ももの付け根にのせます。
- 左足も同様に右ももの付け根にのせます。
この時安定感を保つために膝を必ず床につけることがポイントです! - 両手のひらを上に向け膝の上に置き、胸を開きながら背筋を伸ばし方の力は抜きます。
この時目は半目か閉じるかして心地良い呼吸を数回繰り返します。
精神安定に良いヨガポーズを動画で紹介
YouTubeで精神安定に良いヨガポーズの動画を見つけたので紹介します。
ヨガポーズ動画①
この動画で紹介されているポーズは初心者でも取り組むことのできる簡単なものとなっています。
朝起きたときや日中にやっても良いですが、夜寝る前に行うことで気持ちが落ち着き、質の良い睡眠をとることができるのでおすすめです。
ヨガポーズ動画②
この動画ではポーズというよりも代表的な呼吸法「腹式呼吸」を紹介しています。
腹式呼吸には心を落ち着かせる効果があるので、ヨガを初めて行うという方はまずこちらの動画を見ながら呼吸法をマスターしてみましょう。
ヨガポーズ動画③
この動画も精神安定に良いものです。
動画内のポーズを行うことで、通常日光を浴びると脳内で分泌される “セロトニン”を増やしてくれるんだとか。
セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれており、精神安定や頭の回転を良くする働きの鍵となる脳内物質と言われています。
ちなみにこちらのヨガポーズは午前中に行うことがポイントだそうです。
初心者はヨガスタジオに通うのもおすすめ
自宅でヨガマットを購入してヨガをするのも良いですが、初心者だと正しい呼吸法やポーズのとりかたってわからないですよね。
そこでおすすめなのがヨガスタジオです。
ヨガスタジオに行けばインストラクターの人が丁寧にアシストしてくれるので、初めてヨガを行う方でもつまずく心配もありません!
おすすめのヨガスタジオを紹介
とはいえ、ヨガのスタジオ内ってなんだか密そうで心配…という方におすすめなのがホットヨガ専門のアミーダ。
アミーダではしっかりとコロナ対策を行っているので安心して通うことができるんですよ!
また、アミーダのスタジオは天然溶岩石を使用しており、溶岩石からでる遠赤外線が体を芯から温め自律神経を整えてくれます。
そのため、普通のヨガスタジオでヨガを行うよりもストレス解消効果も高いといえるでしょう。
精神安定に効果的なヨガでコロナ禍を乗り切ろう!
今回はコロナうつと予防法に良いヨガやポーズについてお話ししました。
一体いつまでこの状態が続くのか不安でいっぱいかと思いますが、少しでもストレスを減らして楽しい気持ちで生活できるようにヨガを始めてみてはいかがでしょうか。
ヨガには精神安定以外に美肌効果やダイエット効果も期待できるので、この期間に自分磨きもかねて行うのも良いかもしれませんよ!